シロアリ被害写真館 洋室編
床下の被害が床上周辺まで及ぶと、木部の表面が柔らかくなる、ボロボロになる、土のようなもの(蟻土)が噴く等の症状が表れます。 これらは被害が進んでいる可能性が高いため早急な対処が必要です。 また床がギシギシ鳴る等も被害の兆候の可能性があります。
- 

2階窓廻り部分よりハネアリ群飛。雨漏りがあり、シロアリ被害が2階まで及んでいました。
 - 

階段下収納部分にシロアリ被害あり。床下からの喰害が進み床や壁も食べらてしまいました
 
- 

居室被害①リビングの木枠よりハネアリ群飛。縦に長くシロアリ被害が進行しています。
 - 

居室被害②床がブカブカするのでめくってみるとシロアリに食べられ床板がボロボロでした。
 
- 

木部の内部が加害されてできた群飛口(穴)より、有翅虫(羽アリ)が群飛しています。
 - 

タイルフロアと木枠のわずかな隙間から有翅虫(羽アリ)が一斉に外に飛び出している様子。
 
- 

フローリングの上に畳を置いており、畳をあげてみたら床にシロアリ被害が。
 - 

3階建て鉄筋コンクリート造での被害。床をめくったら根太に被害がありました。