TREND
2025.04.11

シロアリから家を守るプロフェッショナル「しろあり防除施工士」とは?

シロアリは建造物に大きな被害を与えるため、駆除や予防には専門的な知識と技術が必要になります。正しい予防方法、駆除方法、床下の状況確認が必要です。
今回はその知識を判断する一つの指標になる「しろあり防除施工士」について深掘りしたいと思います。

1.シロアリ防除施工士とは

しろあり防除士は家屋や、建物をシロアリから守る専門家です。
弊社の施工員は、しろあり防除施工士が施工を担当しています。

・しろあり防除施工士とは
公益社団法人日本しろあり対策協会が創設したシロアリの防除施工を行う技術者の資格制度資格となります。
シロアリの防除知識と技術を証明する資格で、受験条件として「しろあり防除講習会を受講し、最終学歴により所定の実務経験年数を満たしていること。」となっています。シロアリについての知識はもちろん、薬剤の性能、住宅の構造、木材の知識など、正しい防除施工を行う為には重要な資格です。

 

2.弊社のサービス内容

2-1.シロアリの予防

大切な住宅をシロアリから守る防蟻処理を行い、シロアリの被害を防ぐ目的があります。床下の状況に合わせた正しい予防方法を現場で的確に行える防除施工士はとても信頼できる存在です。


2-2.定期点検・調査・診断

床下に入り、水漏れ、木材の腐朽がないか、床下の異常を確認し、住居者へ適切なメンテナンスやアドバイスを行います。シロアリの被害の有無を確認し、被害箇所、侵入経路を特定します。特に侵入経路の確認は経験と知識がなければ判断が難しい場面があるので防除施工士が確認する事で原因の解明に繋がります。

2-3.シロアリの駆除

住宅でシロアリの被害が出てしまった際には適切な駆除方法が必要になります。

弊社では日本しろあり対策協会の認定薬剤を用いて駆除施工を行なっています。

 

3.シロアリ防除の必要性

シロアリの被害、対策、駆除は床下や壁の中といった目には見えない箇所で進行が進んでいます。一般の方には発見することも難しく、専門的な知識と技術が必要となります。

シロアリ被害の修繕には高額な費用がかかることも多いですが、事前に防除施工を行うことで被害を防ぐ事ができます。

早期発見・対策を行う事が住宅メンテナンスにおいて非常に大切になってきます。安全で快適な住環境を維持する為にも、専門家であるしろあり防除施工士は重要な存在と言えます。

 

4.まとめ

しろあり防除施工士は建物の寿命を延ばし、住宅の点検から施工まで幅広く専門的な知識と技術を兼ね備えています。プロフェッショナルが行う住宅メンテナンスは非常に大切な物となり、皆さんの家を大切に考えて適切に経済的損失も防ぐ事が目的です。大切な住まいを任せる施工はしろあり防除施工士の資格を持つプロにお任せ頂ければと思います。